2017年1月13日

ランボルギーニといえば、誰もが知っているイタリアのスーパーカーを製造販売する自動車メーカーです。

そんなランボルギーニの現在のフラッグシップモデルとなっているのが、ムルシエラゴの後継車といわれるアヴェンタドールなのです。

ランボルギーニムルシエラゴ
ランボルギーニムルシエラゴ

ランボルギーニアヴェンタドール
ランボルギーニアヴェンタドール

そんなアヴェンタドールの新車価格や燃費性能、車名の由来や意味についてご紹介していきます。





ランボルギーニアヴェンタドールの新車価格は?

アヴェンタドールにはLP700-4のクーペタイプと、LP700-4ロードスターのフルオープンタイプが存在し、スペックは次の通りとなります。

ランボルギーニアヴェンタドール
LP700-4 LP700-4ロードスター
全長 4780mm 4780mm
全幅 2030mm 2030mm
全高 1136mm 1135mm
車輌重量 1575kg 1625kg
エンジン種類 V型12気筒DOHC48バルブ V型12気筒DOHC48バルブ
排気量 6.5L 6.5L
最高出力 515kW(700ps)/8250rpm 515kW(700ps)/8250rpm
最大トルク 690N・m(70.4kg・m)/5500rpm 690N・m(70.4kg・m)/5500rpm
駆動方式 4WD(ミッドシップ) 4WD(ミッドシップ)
サスペンション 前後プッシュロッドシステム 前後プッシュロッドシステム
ブレーキシステム 前後ベンチレーテッドディスク 前後ベンチレーテッドディスク
ミッション 7速AT 7速AT
タイヤサイズ前 255/35 ZR19 255/35 ZR19
タイヤサイズ後 335/30 ZR20 335/30 ZR20
乗車定員 2名 2名

 

まず目に付くのが、このアヴェンタドールのエンジンの大きさです。

ランボルギーニアヴェンタドールのエンジン

V12気筒で48バルブ、排気量が6.5Lでパワーが700馬力ですから、エンジンだけでも日本のスポーツカーとは全くの別物になっています。

ちなみに日産GT-R R35型のエンジンがV型6気筒24バルブ、排気量が3.8Lですからアヴェンタドールのエンジンがいかに大きいかが容易に想像できます。

パワーは700馬力ということでレーサー以外に扱えるのかとも思ってしまいますが、4WDを採用することにより、他のスーパーカーと比較すると扱いやすくなっているようです。

ミッションについては7速ATとなっていますがこれはセミオートマチックで変速を任意にすることが可能で、パドルシフトも備えられています。

今後ランボルギーニではすべてのスーパーカーにマニュアル車は設定せず、このセミオートマチックを搭載していくということです。

そんなランボルギーニアヴェンタドールの新車価格はいったいどれくらいなのでしょう?

気になるアヴェンタドールの新車価格は、次の通りになります。

ランボルギーニアヴェンタドールLP700-4
ランボルギーニアヴェンタドールLP700-4
新車価格:4,317万円
 

ランボルギーニアヴェンタドールLP700-4ロードスター
ランボルギーニアヴェンタドールLP700-4ロードスター
新車価格:4,793万円
 

価格はLP700-4が4320万円程で、LP700-4ロードスターが4800万円程となっており、やはり価格もスーパー級となっています。

思わず「高い!」と声に出してしまいそうですが、この価格があってこそ憧れを抱かせたり、夢を与えてくれたりするのかもしれませんね。

ランボルギーニアヴェンタドールの燃費性能は?

では、アヴェンタドールの燃費性能はどうなっているのでしょう?

使用燃料はハイオクとなっていますが、ネット上やカー情報では10・15モードでの燃費が記載されていませんでしたので、実燃費について調べてみました。

口コミでの平均実燃費を見てみますと、5.46km/Lと思ったよりは燃費が良かったのですが、現在のハイオク価格を考えると、経済的とは言い難いかもしれません。

しかし逆から考えてみますと、このエンジンで5km/L以上走るのであれば良い方?とも考えてしまいます。

口コミなどでの実燃費を見てみますと約4.8km/L~約6.0km/Lとされていますので、乗り方や使用状況によっても変わって来るようです。

ランボルギーニアヴェンタドールの燃費性能

アヴェンタドールの意味は?

アヴェンタドールという車名の意味や由来についてもご紹介しておきます。

アヴェンタドールというのは、1993年10月からスペイン・サラサゴの闘牛場で活躍した雄牛にちなんでつけられたそうです。

なんといってもランボルギーニのフラッグシップモデルですからその活躍の意味も込めて、活躍した闘牛「アヴェンタドール」の名を冠したのではないでしょうか?

このアヴェンタドールは、2011年に市販化されてから2016年3月までに生産台数が5000台に到達したそうです。(単純計算で2千億円以上!)

4千万円以上する車が約5年間で5000台以上製造されたのですから、アヴェンタドールは期待通りの活躍をしたといってもいいのではないでしょうか?

ちなみにアヴェンタドールの他にも、「ミウラ」「ムルシエラゴ」なども牛の名前が由来となっているようです。

ランボルギーニミウラ
ランボルギーニミウラ

ランボルギーニムルシエラゴ
ランボルギーニムルシエラゴ

(カウンタックは牛ではなく、イタリア南部の方言で「驚き」という意味があります)

ランボルギーニアヴェンタドールのドアについて

アヴェンタドールのドアは開けたときにハサミの蝶番のようであることから「シザードア」と呼ばれています。

カウンタックのドアもアヴェンタドール同様でシザードアの部類に入ります。

ランボルギーニアヴェンタドール
ランボルギーニアヴェンタドール ドア

ランボルギーニカウンタック
ランボルギーニカウンタック

ちなみにガルウィングとはカモメの羽のように見えることからつけられた名称で、メルセデスベンツSLS AMGのようなドアのことをいいます。

メルセデスベンツSLS AMG
メルセデスベンツSLS AMG

また、トヨタのセラのドアはバタフライドアと呼ばれ、跳ね上げタイプのドアを日本車で初めて採用された車です。

トヨタ セラ
トヨタ セラ

跳ね上げタイプのドアはこんなふうに分けられるようですが、世間ではガルウィングの名称の方が定着しているようなので、全てガルウィングでもいいような気がします。

ランボルギーニアヴェンタドールのまとめ

ランボルギーニやフェラーリなど、いつの時代でも憧れを抱かせ続けているスーパーカーと呼ばれる車たち。

中でも30歳代後半から40歳代後半のスーパーカーブーム時代を過ごしてきた方々に大きなインパクトを残したランボルギーニカウンタック。

ランボルギーニカウンタック

その血統を引き継いで、21世紀という現代で活躍するランボルギーニのスーパーカー「アヴェンタドール」。

ランボルギーニアヴェンタドール
ランボルギーニアヴェンタドールまとめ

アヴェンタドールの運転席周り
アヴェンタドールの運転席周り

そんなアヴェンタドールを「一度は運転してみたい」「所有してみたい」と思っている方も少なくないはず・・・。

これからもスーパーカーファンに憧れを抱かせ、夢を与えるそんなスーパーカーであり続けてほしいと、心から願う今日この頃です。